2024年4月20日(土)「第3回製造業対抗ミニ四駆大会」を開催しました。今回の開催場所は株式会社FACTAS。初の町工場内での開催です。
この大会は回をますごとに参加者の技術レベルが上がり、社員同士や企業間の交流の場としても盛り上がってきました。
今回の大会では町工場という場所ならではの企画も盛り込み、参加者はもちろん、観戦者も町工場の技術に触れることができる大会となりました。
第3回大会にしてミニ四駆のレベルが上がってきました。
連続出場中の参加者はミニ四駆に搭載する技術を工夫してよりすごい技術を盛り込んでいます。
鋳造、切削、オイル、電気自動車など企業だけでなく学生も試行錯誤しています。パッと見ではわからない、アップにすると
それぞれの技術がわかります。これらの機体を持って勝負に挑みます。
本大会は東大阪市の協賛をいただき、開催させていただいております。
お忙しい中、東大阪市長も駆けつけてくださり、ご挨拶いただきました。
今回のコースは山崎詩郎先生の監修が入り、こんなコースになりました。
スタートと同時にコースがグネグネ。坂道を上がったり下がったりするレーンが追加されています。
そして第3コーナーはバンクが追加され、第4コーナーを曲がった先にはジャンプ台が。
コントロールの難しいコースとなりました。コースの全容は当日にならないとわからないのがこの大会。
皆さん練習走行でかなり練習されていました。
今回の参加チームは32チーム。企業だけではなく、学生も参加しています。新規参加者も増え、かなりの激戦になりました。
大会はトーナメント制です。1回戦で負けても敗者復活戦があるので最後まで目が離せません。
操縦をミスるとコースアウトしてしまうのがこの大会の特徴。
飛んだり跳ねたり落下したり、ただレースするだけではなく操縦者も走り回っていました。
一つ目は「トロフィーを大会中に作って渡す!」
上位3チームに送られるトロフィー。今回は町工場での開催ということでザ・クラフターズのメンバーで製作することに。
豊里金属工業の岩水社長デザインのトロフィーは車には必須の「プラグ」がモチーフ。
切削加工はFACTASのNC旋盤にて加工しました。
普通なら事前に作って準備しておくところですがザ・クラフターズのメンバーは発想が違います。
開会宣言と同時に機械の起動ボタンを押し、閉会式には出来立てのトロフィーを渡すという町工場だからこそできる!という
企画にしました。大会中には機械が動いていて観戦者の皆さんはその様子を覗きに行ってました。
ミニ四駆大会を楽しみながら町工場の加工現場を体感できる。見たこともない機械と金属が削れる様子を見て子供たちも感激。
出来上がったトロフィーを見てさらに感激していました。
二つ目は「オイルドクターの作る切削油、「紫流」はほんまにいけてるのか実験」
製造業の方々向けの企画。ザ・クラフターズのメンバー、三輪鉱油の阪口社長が町工場で働く人の環境を良くしたいと
20年近くかけて開発した燃えない切削油、紫流。「燃えない、いい香りがする、加工しても綺麗に仕上がる、紫流はすごいんや!」と
あまりに豪語するのでそれなら実験してみてもらおうという話からできた企画。
ステンレスの材料にM3のタップ(ネジ山)を50カ所加工する。普通なら加工する道具(ツール)が摩耗してしまって何本も
ダメにしてしまうところを一番安いツールでトライ。見事に50ヶ所加工することができました。
業界の人も驚きの結果に。業界外の人はよくわからないけど加工するところが見れてすごい!と感激していました。
町工場での開催だからこそ、見せることができた企画です。
三つ目は「参加企業&協賛企業による展示会」
製造業対抗ミニ四駆大会ではミニ四駆に技術を一つ以上入れて魅せる!というのがテーマになっていますが前回のアンケートで
レース中に技術を見ることができない、各社の技術をもっと知りたい、とのご意見をいただいたので展示ブースを設置しました。
ミニ四駆だけではなく、各企業の技術や専門性がずらっと並び、技術交流の場になりました。
また、子供たちも普段見ることがない町工場の製品を目にすることができ、工場のことを知ってもらう機会にもなりました。
優勝 FACTAS
準優勝 アドバン理研
3位 プロト
ドレスアップ賞 HILTOP
パフォーマンス賞 藤沢製本
クラフターズ賞 星翔高校
技術力賞 北斗電子工業
今回の大会はコースが大きく変化していてコントロールするにも皆さん苦戦していました。
大会を制するポイントは落ちないこと。ジャンプ台を制するものはレースを制する、と言っても過言ではありません。
大会の様子はYouTubeにてアーカイブ配信しています。ぜひみなさん、こちらをご覧ください。
FunnyConsulting(ファニーコンサルティング)
販売するためのツールや方法を一緒に考えてくれるパートナー。
商品やサービスの拡販をお手伝い。
◆プロジェクトパートナー事業(プロジェクトの遂行を支援)
◆各種補助金申請支援(補助金の申請をお手伝い)
株式会社リバースデザイン
「強み・魅力」を見つけ出し「伝わるカタチ」にするクリエイティブチーム。作るだけじゃなく一緒に価値を広げる。
◆ WEB制作、更新フォロー
◆グラフィック制作(名刺、フライヤー、ポスター、ロゴなど)
◆ブランディング・プロモーション
液体を研究しすぎてここ数年、油としか話していない男。
製造環境を良くするための油を開発するオイルリサーチャー。
工場の環境、品質に合わせた水性油を作る。
◆燃えない切削油のパイオニア
◆アーチカットアクア(燃えない切削油)
◆水性の切削油「紫流」(燃えない、油煙が出ない油)
共和鋼業株式会社
公園や山で見かける菱形のフェンスを作る金網メーカー。
8メートルまでのフェンスをオーダーでも製作する。
◆ニットフェンス(一人で組み立てられるデザイン性のあるフェンス
◆落石防止金網、極細目菱形金網(侵入防止!しかも安全!)
◆ゆきもちくん(屋根雪の落雪を防止する菱形金網)
東阪電子機器株式会社
“自動で動かす技術”をコアにした電子機器専門のものづくり集団。
1個だけでも1000個でもまとめて作る。
◆モーション制御(何千ものアイテムからのカスタマイズ力)
◆開発(一緒に考え設計し、付加価値を提案。ODMまで対応)
◆試作は日本で量産は中国で(完成品までお任せ)
株式会社橋本工業
金型(金属)を超鏡面にする磨きのプロ集団。
クリーンルーム完備で超精密磨きで金型を仕上げる。
◆超鏡面磨き(半導体、レンズ、電子部品関係など)
◆離型磨き(エンブレム、ドアパネル、ピアノ、ゲーム機など)
◆磨き技術の指導(超鏡面磨きの技能を伝授します)
赤坂金型彫刻所
独自の刃物技術で微細な切削をする彫刻メーカー。
医療関係や研究所、酒メーカーなど様々な分野の金型を作る。
◆金型部品加工(プラスチックを成形する金型の部品を作る)
◆彫刻(0.05mmの刃物で顕微鏡レベルの彫刻をします)
東福鍛工株式会社
800tプレスで鉄を熱して叩いて形にする鋳造メーカー。
7トンの材料を金型なしで表面処理まで一貫受注する。
◆大型鍛造加工(製鉄メーカーさん用の部品作り)
◆フリー鍛造(自社にある持ち型で工夫して形にします)
◆東洋一の技術(日本にしかない技能者が作る)
双葉塗装株式会社
保護・機能・美観に特化した提案型の塗装メーカー。
チーム双葉が御社の商品をべっぴんさんにします。
◆耐熱焼き付け塗装(御社の塗装トラブル解消します。)
◆大型焼き付け塗装(産業装置・設備の塗装が得意です)
◆パテ仕上げ、調色(製品キズもきれいにして塗装します)
岩田精工株式会社
極小穴をたくさん開けることが得意な金属加工メーカー。
精密金型部品の切削や曲げ、研削など幅広い精密部品を製作する。
◆極小径パンチング加工(0.1mm単位の穴をたくさん開けます)
◆精密部品加工(金属をμ単位で削って形にします)
◆分流器ーシャントー製造(設計からやります)
有限会社愛光工芸
プラスチックのこんなものを作りたいを叶える加工屋さん。
曲げる・接着するでいろんなカタチにする。
◆ショーケース製作(アクリルケースを作ります)
◆オーダーメイド什器(商品を入れるケースや展示用棚など)
◆理化学・研究機器部品の製造
世の中の大体のもののどっかに僕が隠れているかもしれません。
金属加工の試作を得意とする会社。
超親切な一品金属加工屋で全国に名の知れた切削加工メーカー
◆技術提案(要望に沿って”できる工法”を選定してお伝えします)¥
◆単品金属加工(いろんな金属を削って形にします)
◆装置一貫製造(ものを作るための装置を設計して作ります)
MDプレス工業株式会社・MDファクトリーHS株式会社
ものづくり製造業活性のために全国を飛び回り活動中。
新事業の立ち上げ、社内教育など業界特化のコンサル。
◆3S(整理・整頓・清潔)中小企業向け教育提案
◆地域間連携事業(PORT構想・モノヅクリンク)
◆金属プレス加工
おもろい!と思ったらすぐ作る男。
モヒカンじゃなくても存在感が半端ない。
開発段階の商品を設計から手がける作板金加工メーカー
金属を絞る、曲げる、切る、付けるが得意。
◆精密試作板金(0.01ミリ単位の金属製品作り)
◆設計・提案(材料、工法だけじゃなく、仕様に合わせてご提案)
◆絞り加工(1000トン油圧プレスで鉄板を立体形状にします)
町工場のことを知りすぎた女プロモーター
キーボードの早打ちは誰にも負けない。
開発したい!作りたい!販売したい!を叶える
ものづくりのプロモーター。
◆商品開発(0→1の企画アイデア出しから試作、量産管理まで)
◆技能育成のための教育事業(リトルマイスター・技能講座)
◆販促制作(WEBサイト、SNS、印刷物、クラファン)
ブラスター松下
ザ・クラフターズの名付け親。
独⾃の世界観と⾊彩で⾃然と伝わる”モノ “を作るアーティスト
◆販促ツールデザイン(名刺、チラシ)
◆キャラクター・似顔絵制作
◆壁画制作